[prev] /
[index]
/ [next]
38. Soap Bubble in -25 degrees
今年の冬が厳しいというのは本当のようです.今朝はマイナス31度まで下がりました.
さて,先日,気温がマイナス25度まで下がったときに,シャボン玉実験の続きを行いました.今回は先回の課題であったシャボン玉の寿命の気温依存性を調べるのが目的です.シャボン液等の条件は先回と同じです.結果は以下の通り.
-
シャボン玉はマイナス25度でもとりあえず空中に舞う
-
ただし,寿命は先回よりもかなり短く,あっという間に割れてしまう
-
割れたあとに凍った膜が飛ぶのは先回と同じ
-
凍るまでの時間が短いので,目の前で見る見るうちに白く濁って割れてしまう様子を確かめることができる
と,言われてみれば当たり前の現象を確認することができました.追加する結論があるとすれば
-
マイナス25度になると,外でシャボン玉をやっている場合ではない.寒すぎる.
くらいでしょうか.ちなみに,今回は雪の上に落ちてそのまま凍り付いたシャボン玉の撮影に成功したので,それを載せておきます.
以上で報告を終わります.
2/8/1999
雪の上に落ちてそのまま凍り付いたシャボン玉
|
凍り付いたシャボン玉がいくつか見える
|
同じく凍り付いたシャボン玉
|
凍り付いた膜が半分だけ残っているもの
|